DO★TABATA BLOG

設計事務所の楽しく、くだらない今日

ガチャガチャっと。

Category: 未分類

Tag:

ご無沙汰しております。
みなさまお元気でしょうか?

なかむらです。

 

気が付けば10月も半ばですね。
神戸においては、長袖はまだ少し早いかな?という気候ですが、みなさまのお住まいの地域はいかがでしょうか。

日中はまだ日差しも強くて、でも朝晩は冷え込むことも増えて、
通勤に自転車を利用している私としては服選びが難しいです。

 

 

さて、久しくブログを更新しておりませんでした。というのも、これといった社内でのネタがなかったからです。笑
最近ほぼ雑談がありません。
ありがたいことにこなすべき仕事が多くありまして、社内で一番よく喋る大島があまり喋りません。

ですので、ネタがありません。(2回目)

 

というわけで、わたくしの個人的なお話をひとつ。

弊社の最寄り駅・神戸市営地下鉄海岸線/みなと元町駅前にあるファミリーマートには、店内にガチャガチャがあります。
その中に1台、半年ほど前に存在に気づいてからずっと気になっていたガチャガチャがあります。
先日ついに、ガチャガチャっと回してしまいました。

300円也。

いざ、開封!

これです。これが気になっていたガチャガチャです。
N-VAN/Hondaのガチャガチャです。

車は結構興味あるんです。全然詳しくないですけど。

出てきたのは無難な白。
白以外には、イエロー・シャイニンググレー・ブルー・レッド(ガチャガチャのオリジナルカラー)があります。

……こうなるとコレクションしたくなってしまうので厄介ですよね。5台揃えたい……。

ガチャガチャじゃなければ多分全色買ってますね。笑
5台も置ける場所なんてないですけど。

付属品としてシールも入っていました。ロゴとかの。

 

ちなみに白N-VANはデスクに置いています。
すでにある1台(これはSECOMさんのノベルティ)と並列駐車。

良いですね。

SECOMさんのノベルティはクリップスタンドになっておりまして、これがかなり働いてくれます。
以前は急ぎの仕事のメモを挟んだりやることリストを挟んだりしていましたが(パソコンの付箋アプリに役割移行)、
現在は領収書を挟んでいます。絶対に無くさないからとても良い。ついでにチョロQのように走る。良い。

 

以上です。

 

あとこれは完全な余談ですが、車やバイクのレースに最近興味を持ち始めてまして、観てみたいんですよ。いわゆるモータースポーツですね。
Huluに加入しているんですけど、たまにレースが配信されていてそれで興味を持ち始めました。
いつか一度しっかりと観てみたいです。

 

 

…なんか面白そうな社内ネタを探しておきます。

 

それでは!


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする

点検DAY

Category: 未分類

Tag:

こんにちは。久々の投稿です。金です。
コロナ禍ですったもんだの中、無事子供たちの2学期もスタートし、
マスクと検温必須の中従来の日常がどうだったのかももうぼんやりしておりますが、
どうにか「日常」が始まりました。

さて、7月に行いました点検DAYの様子。
プライベートキューブハウスの1年点検へ同行。

建物完成後外構工事を残したまま引き渡しの場合が多く、
(予算の都合等お客様のご都合など)
引き渡し直後の完成写真に外構ができあがっていないのはそのためです。

ですので、点検の際にその後の進捗具合を楽しみにしております。

 

 

大きな大きなシンボルツリーexclamation(3mもっとでしょうか)

ロックガーデン風に仕上がっていて、
白い外観が映えるとても素敵な外構になってました。

 

素敵です黒ハート

 

 

点検 with 柴田工務店さん。

 

点検。

 

写真、、出し惜しみしております。(笑)
家の完成を機にインテリアにすごくこだわっていらっしゃるようで
置いてある雑貨や家電等すごくシンプルで素敵な空間でした。
施工事例やインタビューページで更新致しますので
お楽しみにぴかぴか (新しい)

 

ひととおり点検とインタビューを終え、
さて、そろそろ、、と思っていたら。。。。。

 

お茶をどうぞ黒ハートと。
ありがとうございますexclamation

 

 

ありがとうございますexclamation

 

ケーキ焼いたんで。と。

 

主人が。

 

double exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

まさかのバスクチーズケーキ。byご主人です。

 

驚きすぎて。。。

 

みんなこうなりました↓

 

とりあえず撮影。笑

 

コロナの間に家にいる事が多く、ちょこちょこ作られるそうです。

 

まさかのふいうちで驚きも倍増。。。

とてもおいしくいただきましたdouble exclamation
素敵な空間と美男美女のT様夫妻、、
極めつけにご主人手作りのケーキに完全にやられました黒ハート

 

T様、ありがとうございました。

次は2年点検、楽しみにしております。

 


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする

コード大作戦

Category: 未分類

Tag:

なかむらです。
こんにちは。

 

コード大作戦を決行しました。

いきなり本題に入りましたが、そういうことです。
とりあえず写真を載せます。

 

経緯をお話しますね。

最近うちの事務所に新加入したノートパソコンがあります。
これと、今使っているデスクトップパソコンのモニターをつないで、
デュアルディスプレイにしようと計画しています。

まずはデュアルディスプレイの設定方法を調べます。
コードで繋がなければいけませんでした。そりゃそうですよね。

では次。
必要なコードを調べます。
受け口ってこんなに種類あるんだと驚きました。
そしてモニターとノートパソコンそれぞれの口が分かったところで、
そのコードが事務所にないか探します。

去年の今頃に金が整理してくれて所在が分かりやすくなった引き出しへ。
「PC機器」とラベリングされた引き出しを開けました。

 

 

冒頭の写真に戻ります。

 

 

心の中で「汚っ!!」と叫びました。

ここで勤め始めた時、物が散乱していたり本来戻すべき場所と全く違う場所に物があるという状態にむずむずしていて、
でも気にしないようにして慣れていたつもりでしたが、
さすがにこれは気になってしまいました……。

というわけで、整理しました。

同じ型のコードが何本も。
中には、同じものが4本もあるのに、さらに箱から出してすらいない同じコードが。
ありすぎ。笑

 

だいたいは用途が分かるものでしたが、分からないものもあり大島に確認したところ、
「なんやろ、何のやつやろ、分からへん(笑) もう捨てよか。」という返答でしたので、
用途不明なコードは捨てました。
何かの充電器らしきものは品番をネット検索にかけてみましたが、結局分からなかったので捨てました。
同じものが複数あるコードは1つだけ残してあとは捨てました。

 

さて。

\(・ω・)/

やりました。
結局8割は不要なコードでした。ほとんど出番が無かったようですし。
これですっきり!!

ちなみに探していたコードは事務所に無かったのでネット販売で買うことにします。

 

あと、こんなものも入っておりまして。

ヘッドライトなんですけど、昔現場で使っていたのかなと思い聞いてみたところ、
「いや、それたぶん釣りの時に使ったやつやわ」と。
私物かい!

 

我が社は今日も平和です。

 

それではまた。


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする

志高き少女

Category: 未分類

Tag:

なかむらです。

 

ようやく梅雨が明けましたね。
各地に甚大な被害をもたらした大雨は、本当に○○年に一度レベルなのでしょうか。
もはや当たり前かのように毎年降っているように感じられます。
今回きりで終わってくれればいいのですが。

 

 

さて、本日の話題です。

ある一人の少女が事務所にやってきました。
職業体験をするためです。
学校行事などではなく、個人的に来られました。

どうも建築の仕事に興味があるようで。

依頼を受けた大島から事前に聞いていた情報によると、彼女は12歳。小学校6年生。

6年生ですって。
小学生ですって。
どうしても職業体験してみたいと言ったそうで。
志高すぎない??

 

そんなこんなで始まった体験。

私が末っ子で育ったものでして、年下との接し方が分かりません。
年下と接する機会がほぼなかったので。

学生時代に部長を拝命し、それなりにやっていたつもりでしたが、
練習内容の指示以外はそういえばほとんど後輩とは何もしていなかった気がします。
距離のとり方が分かりませんでした。
(ちなみに私の「年下」の定義は、生まれたての赤ちゃん~1歳下までです。1歳下以下全員です。)

さて、どうしよう。

とりあえずやることの説明です。喋りが落ち着きません。どのテンションか定まりません。
自分を第三者視点で見たとき、そのぎこちなさに笑ってしまいそうになりました。笑

 

 

気を取り直して。
模型作りをしてもらいました。

設計事務所での体験となると模型作りしかないというのが正直なところ。笑
でも、それこそが設計事務所でもあります。

ちなみに作ってもらった模型はこちら。

これは事前に私が仕上がり見本として作ったものです。
初めて模型を作るにあたって、見本があったほうが自分の作業内容を把握しやすいかと思いまして。
(3年ぶりくらいに模型作りしたということは秘密……)

 

模型って切り方にわりと技術を要するんですけど、やっぱり初めてだと難しいねと見ながら思いました。
水平、垂直。これが大事なので、カッターの扱い方には注意が必要です。
一回で切ろうとせずにスッスッスッと3回くらいで切るとか、刃を左右に傾かせないとかです。
あと、コーナー部分(出隅/でずみ)は、材料の特徴を活かした切り方で処理します。
まぁこのあたりはまたいつかお話します。

作ってくれた模型を撮影し損ねてしまいましたが、作業スピードは申し分なく、
初めてなのに2時間弱で完成させていました。すごいな、と思いました。
カッターの扱いに慣れてくればもっと綺麗な模型が作れると思います。写真撮り損ねたから無いけど。

 

私は高校2年生の時に専門学校のオープンキャンパスに行って同じように模型作りを初体験したんですけど、
その時を思い出しながら準備をしました。
何が用意されていてどうやって説明してもらって、どれくらいの時間で完成させられたか。
なんだか懐かしい気持ちになりました。

 

建築学生のインターンなら作り方の指導はしないので材料と道具だけ用意すれば問題ないのですが、
指導するとなるといろいろと事前準備が必要でした。

どんな形が切りやすいか、どう言えば伝わりやすいか、どんな順番で作業を進めるように誘導すればいいのか、
この時間でここまでしか進まなかった場合はこれは自分が代わりに切って、組み立てだけやってもらおう、などなど。
あいにく要領が良くない人間ですので、事前にプランニングして考えを文字におこさないとうまく進められません。
いろいろと不安はありましたが、楽しんでくれたようで一安心です。よかった。

 

 

あとそれと。
気遣いなんて不要なのですが、体験を受け入れてくれたお礼にとわざわざお菓子を持ってきてくださいました。

(立派なお菓子だ…)

ありがとうございます!

 

こういった短時間ワークショップのようなことも悪くないなと感じた今日の午前。
これ、わりとアリかも。

模型が作れた!という体験者の喜びはこちらも嬉しくなります。
学生インターンとは一味違って、これはこれで面白いなと思いました。

 

 

 

それではまた。


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする

蝉が本格始動のための準備運動をし始めましたね。嫌です。

なかむらです。

 

 

社内ではたびたび会話が繰り広げられます。
そのきっかけはほぼ決まって大島です。
社内で一番の話好きは大島だと思っています。
いつも最低でも30分くらいは8割負担で喋っています。

 

では本日は、昨日繰り広げられた会話から。

「家を持つということ、住むということ」

 

 

話の始まりは何だったか、たしか土地の価値の話からだったような。
地価が変わらないと思われる場所は資産として土地を所有しておくといった話が最初だったと思います。

そこから家を建てる話になり、建てるにあたっての資金の話になりました。
昨今の物価上昇の波に見事に乗っている建築業界ですが、
それが原因で家が建てられない(買えない)、あるいは買えるとなった時の年齢の関係でローンが組みにくいといった問題があります。
ローンに関しては晩婚化も一つの理由として挙げられると思います。

 

では、賃貸はというと。
年齢の関係で家が借りられない問題です。
子供が家を出たから、パートナーを亡くしたから、体の自由がききにくくなったから、などの理由で家の改装をしたくても、
その間の仮住まいとしてでさえ借りられないこともあるんだとか。
オーナーがどうしても万が一の可能性を排除できずに渋ってしまうのでしょうね。

 

でもそれって年齢で区別できるものではないと思うんです。
確かに年齢の関係は多少あるとは思いますが、病魔が誰に住み着こうか考える時に年齢で選んでないはずで、
世間から若いと言われる年齢の方が大病を患うことは珍しくないですし。

先日、若い芸能人の方が脳出血で倒れたという報道がありましたが、その時に知人と一緒だったようなので助けを求められたんだと思っています。
もしこれが一人でいる時に起こったとしたら?出先で一人ならまだしも、一人暮らしの家にいる時だとしたら?
おそらく自力で電話をかけて救急車を呼ぶことは難しいのではないかと思いますし、そうなると最悪の事態になりかねないわけで。

こんなこと考えだしたらキリがないんですけどね。
賃貸は確かにオーナーの意思が存在するので難しいですけど、持ち家であっても結局は同じなんですよね、この問題は。
同居人が出かけていてその時家には一人でいたとしたら賃貸の一人暮らしと状況は同じです。
いつかは同居人が帰ってくる点が違うくらいでしょうか。

であれば、住むのが自分一人になった時に万が一のことを考えると、最終行き着く先の一つが施設になるのだと思います。
となると、家を建てる意味はあるの?賃貸が難しくなったら施設があるし、となってしまわないかが不安なのです。

 

でも一生賃貸といわけにはいかない現状、少し調べるとセキュリティー会社が提供するサポートシステムの存在にたどり着きました。

・毎朝電話で体調や安否の確認がおこなわれてご家族にメールが届く
・緊急時にはペンダントタイプのSOS送信機ですぐに助けを求められる
・いつでも健康や食事などの電話相談が可能

などといったサービスがあるようです。

これを持ち家に設置すれば不安も多少は軽減されるのかなと思いました。
これから需要が増えそう。

また、これを賃貸のオーナーに提案してご高齢の入居希望者はこのシステムの利用を条件に入居が可能になるという仕組みをとっている賃貸も一部地域であるようで、
オーナーにとっても入居者とそのご家族にとっても良い、いわゆるwin-winの関係が成り立つとのこと。
これは今後の住まいのあり方の一つとして面白いなと思いました。賃貸の空室が埋まりますし、入居者は安心して暮らせますからね。

 

これからの生活はどうなっていくのでしょうね。
生活様式、働き方、住まい、お金、その他すべてにおいて変化の時期が来ているように感じます。

ちなみにですが、こういう話の結論はたいてい「人生って生きづらい」に落ち着きます。
基本、人生規模です。
働けど働けどお金が貯まりにくい世の中で、欲しいものを諦めざるを得ないこともしばしば。
その諦めのなかに持ち家が含まれてしまわないように願うばかりです。戸建てであれマンションであれ。

 

 

 

……どうせならもうちょっと明るい未来がある話をしたかったのですが、なんかモヤっとする結末で閉幕しました。

 

それではまた。


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする