L.D.HOMES BLOG
設計事務所の今日
tymuraです。
綺麗にアジサイが咲いてます豊中Y邸~
今日は植物事務所coca-zさんと現場で打合せ
緑をたくさん計画する予定なのですが反面
蚊が大嫌いなので虫が寄り付きにくい植物を選定することも考慮しながら
coca-zと話をしていきます。
どれぐらい嫌いかというと
一回で効く所を何回も殺虫剤を散布するぐらい蚊が嫌いです。
※注:お施主さんYさん
お庭にはシンボルツリー的なものを計画する予定です。
ちなみに建物内部はキッチンなど家具類が来週には設置され仕上げ工事に入っていきますので
徐々に部屋の感じもあらわになっていきます。
次回もお楽しみに~
Written by tymura
尼崎、毎週水曜日は現場定例。
天井にボードが張られ、
フローリングも張られました。
カラマツフローリング ホワイトオイル仕上。
好き嫌いが分かれるフローリングですが、僕は結構好きです。
なんか節のところに吸い込まれる感じがいいじゃないですか~~。
全貌は養生を取った時のお楽しみ。
上にあがっている時はhiroty(輩支店長)に子守を頼みます。
さすが3児の父、大五郎は全然泣きません。
次の日、
また来ました。
この日はユニットバスの設置日。
ウチの奥さんはかくかくしかじかで、キッチンやお風呂にやたらウルサくて詳しいんですが、
実際に組み立てる所は見たことないらしく、是非見たいとのことで連日現場。
※注:出会いはショールームという訳ではありません。
断熱浴槽ですが、ぶっちゃけ発泡スチロール。
前日何もなかったお風呂
ユニットバスが乗るとこをつくってます
排水口
扉
これは壁のパネルのシェルフとかタオルバーがつくところの下地決め。
同じく壁パネルのサッシがつくところの開口を空けています。
あれよあれよと組み立てが進み、
待ちくたびれて爆睡
大体組みあがってきました。
嫁プランの鬼シンプルなユニットバス
「鬼嫁シンプルUB」
ミラーもシャワーバーも洗面器カウンターもございません。
でも、人大浴槽で質感は上々。意外に良いんじゃないでしょうか。
ちなみにウチの会社でいつも使っているメーカーのUBではないのですが、
関係者各位、
鬼嫁に免じて勘弁を。
Written by tabaty
tymuraです。
実は水面下で動いていました豊中~
足場取れました!!
玄関から入ったらこんなかんじです。
階段の下部辺りにキッチンが並びます。
サッシ奥は植栽をたくさん置く予定のしておりますので
部屋にいながら外のグリーンを眺めることができる素敵なLDKになります
さて、お次は2階へ
上がったら大空間!!半階上がったところにバルコニーです。
ちなみにこの部屋は将来子供部屋として間仕切るまではサブリビングとして
使われることを考えています。
バルコニーの壁の高さは周囲の目線が気にならない高さまで上げました
しかし梅雨やのに今日は無茶苦茶暑いです
バルコニーの下は収納になっており空間を無駄なくつくっています。
入り口の扉はこれまたお施主様のアイディアですが面白いことになっています。
今はまだヒ・ミ・ツです
こちら主寝室。斜線の関係で天井の高さが低くなっていますが
圧迫感を感じないように勾配天井でカバー
同じく主寝室の収納。中央辺りの開口は洗面所からの下着類を取れるように考えたもの
今までにない試みですが合理的で面白いです。
洗面所は北側で窓がないので暗くならないように天窓で明るさを確保。
明るすぎるぐらい明るいです
階段の上部にも同じく天窓。素敵な光がリビングまでとどきます
外構は既存の掘り込み車庫の関係でお庭が広くとれました。
掃き出し窓には縁側を設ける予定です。
夏は間違いなくここでスイカを食べるでしょう~
これから月末に向けて現場はラストスパートです。
植栽計画を前提に考えた間取りなので植物もお引き渡しまでに間に合うよう
植栽屋さんに頑張ってもらう予定にしております
いやー、楽しみ♪
次回もお楽しみに~
Written by tymura
ちょっと更新が伸びましたが現場着々と進行中~~
バルコニーには
防水工事が行われ、
ここだけオシャレポイントの木製サッシも付きました!!!
木製だけど、ちゃんと防火戸認定とってます。
そして断熱材も施工完了してます。
白い断熱材がついて少し部屋が明るくなりました。
この断熱材は断熱性能もさることながら、現場で発泡して壁や柱など躯体にピタピタに貼りつき
建物全体を覆い、気密性能が大幅UPするちょっとエエやつを奮発して採用。
これで暑がりの僕と寒がりの嫁が少しのエアコンで幸せになると信じています。
2階のLDKには床暖房を敷く予定なのですが、通常床暖房の下には熱が逃げないように断熱材を入れるのですが、
ついでに吹いてよと言うと、この高い断熱材で吹いてくれました。
何事も言ってみるもんですね~~~~
※注:いつもやってくれる訳ではありません。
今月中に大工工事は終了とのことで、(ホンマにいける??)
現場はスムーズに進行中~
また、報告します。
Written by tabaty
東大阪のO邸、お施主様のご厚意により5月31日と6月1日にオープンハウスをおこないました。
今回は久しぶりの大阪方面ということもあり、大阪の方々にたくさん来て頂きました。
満員御礼~~~
皆様、お忙しい中お越し頂きありがとうございました!!!
今回も定員締め切りさせて頂く形になってしまい、
ご都合が合わなかった方々、大変申し訳ありません・・・。
ちなみにここだけの話ですが、
6月21日(土)・22日(日)に神戸市にてまた別のお家でさせて頂く予定になっておりますので、
皆様、次回是非お越しください!!!
Written by tabaty