L.D.HOMES BLOG

設計事務所の今日

 

 

o0350026512438341425

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

e359277b0b_0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

111

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7917

遂にキッチンの搬入の為、今日は日曜日ですが現場に来ました
しかし、キッチンの天板がデカイにも関わらず、
2階の窓をそんなに大きくしてないし階段も回れないということで、
なかなか面倒くさい搬入となりそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4154

IMG_7874

IMG_7875

2階のものなのに3階からいきます
やっぱ、そうなるか~~~

 

そして、搬入を始めた途端に雨が降ってきました~~~
やっぱ、そうなるか~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7878

IMG_4155

IMG_7879

IMG_7880

IMG_4156

なんとか天板が3階に運び込まれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7894

IMG_7897

そして3階から2階へまた降ろすという二度手間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7900

IMG_7903

IMG_4159

IMG_4161

IMG_7884

IMG_7886

IMG_7908

他のキャビネットも同じ手順で搬入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7888

IMG_7891

IMG_7921

他のパーツや天板も揃って、組みあがるのが非常に楽しみですね~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7915

組みあがるまで居たいところですが1日終わってしまうので、ここで会社へ向かいます
そして、搬入が終わったら雨も止んだという中々の雨男ぶり

 

 

今週は以上~~~


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする

 

 

1396593026105

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

uvs071009-003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7824

灼熱の田端邸~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7788

足場とれました
意外に周囲に馴染んでる色になった気がします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7790

IMG_7797

IMG_7794

IMG_7799

収納部分も大分出来上がってきて仕上げ中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7809

IMG_7813

トイレと子供部屋はブルーに塗りました
いつも色を使う時、塗った後初めて見る時ちょっとビビりながら見るのですが、
結構落ち着いた感じで安心しました。
写真では分かりづらいですが、渋いブルーになってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7815

 

IMG_7802

IMG_7804

2階も足場がなくなって大分明るくなりました
この日はかなり晴れていたこともあり、ちょっと思ったより明るかったかな~と思いましたが、嫁様が満足してるので良しとします 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7810

屋上もタイル張っていってます①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7822

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7837

張り終わりました
公園っぽいイメージでという要望があってこれにしましたが、綺麗すぎずなかなか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7820

 

今週は以上~~~
次回はついにキッチンが入ります


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする

今日の階段(子連れ)

Category: タバタ

Tag:

 

 

 

uf_japanmovie10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

o0350026512438341425

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7690

今週も我が家の現場にやって来ました~~

 

 

 

 

 

 

 

__

大五郎は前日、生まれて初めて蚊に刺されたので、ちょっとご機嫌ナナメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4092

 

IMG_4093

 

IMG_7646

 

IMG_4078

やっと階段材が入ってきて階段が出来てきました!!!
通常、階段材はナラやタモの集成材を使うことが多く、その場合10日ぐらいの納期で現場に入ってきますが、今回はフローリングと同じ木でつくりたいと思い、
木材を乾燥させるところからやることになって1ヶ月以上かかってしまいました。
正直、こんな面倒くさいことをしてしまった為にちょっと現場が遅れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7654

 

IMG_7656

床はラーチ=カラマツ。といってもカラマツも色々あって、
今回使用してるフローリングは厳密にいうとロシア産ダフリカカラマツの3層フローリングうづくり加工ホワイトオイル仕上となります。

今回の階段材は同じロシア産ダフリカカラマツをフローリングと同じ様にうづくり加工したものです。
偉そうに言ってますが、普通に構造用の梁にも使われている結構ポピュラー木材。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7667

 

IMG_7668

 

IMG_7680

2階から3階は蹴込無し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7670

 

IMG_7673

 

IMG_7676

3階からバルコニーに出る階段はかなり幅を広くしました。
かなりデカい雛人形も飾れるんじゃないの~~?と思いましたが、
なんせ息子ですし、日当たりが良すぎて人形に悪そうです。
ここで大五郎と一緒に腰掛けて何をしようかと妄想。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4132

そして階段が付いたんで上階デビューの大五郎はかなり暑そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7688

そんな感じで今週は以上~~~
そろそろ足場が取れそうです


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする

 

D89A8857

お施主様のご厚意により、7月5日(土)6日(日)に豊中にて
オープンハウスをさせていただきましたノスタルジックグリーンハウス~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D89A9287

植栽はまだ無いので、急遽鉢植え持ち込みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7368

IMG_7370

IMG_7373

IMG_7494

IMG_7416

IMG_7417

午前中は修羅場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7488

IMG_7489

そして、和歌山で建てたKさんもわざわざ豊中まできてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7519

IMG_7512

IMG_7531

IMG_7535

IMG_7542

IMG_7374

IMG_7377

IMG_7385

IMG_7386

IMG_7387

IMG_7397

IMG_7403

IMG_7408

同時に7組を5人で対応もなんとかクリア
今回も大勢の方、お越し頂きありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、引渡しの時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7466

 

IMG_7452

はじめてお施主にお会いしたのが2年前。その時はまだお腹の中に、
そして今の土地で設計中はハイハイだったこの子も今じゃ「ママー、ママー」???
と言いながら近づいてきてくれるまでなりました。

やはり僕もそろそろパパオーラが出てきているのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7481

2年越し、無事にお引渡し終了~~!!!
Yさんご夫婦もご満足頂き、非常に気持ちの良い終わり方が出来ました。

オープンハウスもご了解頂いてありがとうございます。

植栽が楽しみで仕方がありませんので、またすぐに来ますね~~


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする

今日の塗装屋(子連れ)

Category: タバタ

Tag:

 

13277488310001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0d070739295948d0afb4ad4090e752f0_view

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7586

ちょっと忙しくてブログ更新出来てませんでしたが、我が家の現場は着々と進んでおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7585

フム、今日は塗装屋さんがいっぱいいますね~~見る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7608

IMG_7612

IMG_7614

IMG_7620

サッシ周りは養生されていますので外には出れません。
大体ボードは張れてきてますね~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7606

木製サッシ周りも色を合わせて額縁を塗ってもらってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4087

ところで、外壁部分はベージュのリシン吹付の仕上となるのですが、
車庫の天井部分はペンキとしています。リシンの色と同じペンキだとかなり天井が暗くみえてくるので、それより一段明るいベージュだと明るすぎるというジレンマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4085

ってことで白を混ぜて中間の色をつくってもらうこととします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4084

4回くらい混ぜてつくってもらって大体良い色が出来ました。
塗装屋さんありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな感じで外壁部分が塗装されていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4081

次の日、これは下塗りですがベージュになってきました~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4091

次の次の日、吹付完了。
ちょっと足場で見えませんがなかなか良い感じに仕上がったのではないでしょうか

 

今週は以上~~~


Written by

個別ページ - Comment: (0) - コメントする