L.D.HOMES BLOG
設計事務所の今日
コンニチハ。
みなさんは、強く印象に残っていたり、何度も繰り返して読んでいる本はありますか?
昨日、10年ほど前に出会った一冊の本を久々に読み返していました。
「建築バカボンド(岡村泰之)」という本です。
私が建築の世界に興味を持ち始めた頃にタイミング良く出版され、
この本を読んだ当時は、まだ何も知らない建築の世界に対する想像を膨らませて楽しんでいました。
実際に建築の世界で働いている今に改めて読むと、内容の受け取り方が違っておもしろかったです。
あーこれそういう意味やったんかぁ と理解できたこととか、
ある事柄に対する捉え方が似ていて共感できることとか。
もしかしたら、自分で気付かないうちに
この本に影響を受けていたのかなとも思ったり。
公共建築物などの規模が大きい設計に興味が無いわけではありませんが、
やっぱり戸建て住宅だなぁと思う一冊です。
建築バカボンドは実例写真や4コマ漫画風のページもあって読みやすい構成になっていて、
専門用語は使わず分かりやすい言葉で表現されているので、専門知識がない方でも十分に楽しめると思います。
特に、マイホームを考えている方にはオススメです。
(発売からかなり経っているので入手できるかは分かりませんが・・・。)
ちなみに小説で印象に残っているのは、「ピースメーカー(小路幸也)」「キリン(山田悠介)」の2冊ですかねぇ・・・。
2冊ともたしか中学生あたりで読んだような気がするのですが、
ピースメーカーは明確な理由は無いのですが、なんとなく好きな話だったので覚えています。
キリンは内容が内容で強く印象に残っています。リアリティとSFの境界線を行き来しているような感覚になる世界観です。
がっつりSFはどうも苦手で冷めてしまうのですが、キリンは絶妙でした。私にとって。
日中はまだまだ暑いですが、朝晩の空気はすっかり秋になりましたね。
風が涼しいです。
台風がまたやってくるそうですが、どうかお気を付けて。
さてさて、現在設計中の物件が冬頃からいっきに着工しそうな予感が。
現場が始まりましたら、その様子を随時ご紹介したいと思います!
気が向いたときにでも読んでいただければ。
明日10月1日から消費税率があがりますね。10%ですか。
税抜き価格表示商品の税込価格が計算しやすくなるからラッキーだと思っています。
そう思うことにしています。
税金が何にどれだけの額をどのように使っているのかを全て公表しないと
国民からの税金への文句はなくならないと思いますけど、(・・・それはそれで文句でるか。でますね。)
期待するだけむなしくなりそうですし、不満がありつつも従って生活するしかないのかなぁと最近思います。
はぁ、お金が貯まらない・・・。
それでは。
ナカムラ
Written by nakamura
金:「田端くんの誕生日やしケーキ買いに行こっか?
ちなみに中村さんは誕生日いつ??」
中村:「わたし明々後日です」
といたってクールな回答で中村さんも誕生日が近い事が判明・・
HAPPY BIRTHDAY
神戸でおなじみ元町ケーキでお祝い
実は2倍弱の年齢の二人。。。
アラフォー組は驚愕の事実に凹みます。。。
(毎度中村さんの年齢の話になると、ダメージをうけます。。)
おめでとう タバティ~
大台乗りましたね!いよいよ大人のオトコ!
頼りにしてます!!
おめでとう 中村ちゃん
いつもアラフォーに囲まれて、色々あるかと思いますが(あるかな・・ )
これからもよろしくお願いします
誕生日、祝ってもらってうれしくない人はいない はず
おめでとうございまっす
Written by Kim
今日は暑いですね。暑過ぎますね。
お昼の日差しが厳しすぎました。
そういえば昨日ミンミンゼミの鳴き声を聞きました。
夏ですね。9月になりましたけどまだ夏ですね。
あと3週間弱で秋分の日を迎えるというのに。
中村です。
毎度のことながら気候に触れる冒頭。
初対面の人や顔見知り程度の人と話さないといけなくなった時に天気の話をするのが無難だという説を聞いたことがありますが、あの説はあながち嘘ではないのかもしれないと思いました。
まあ、私の場合は気候に関心があるから話したくなってしまうのですが・・・。
さてさて。インターン生です。その2です。
前回の彼と同じく、大学生です。
彼女も先週の日曜日から明日の土曜日までの、実働日数5日間で来てくれています。
内容も同じく、模型作りがメインです。
時には休憩。
・・・・・・何の本読んでるんやろ?
資料請求をしてくださった方々へ送る資料に入れているメッセージカードの作成もしてもらいました!
あれ、また何か読んでる。
これは建築雑誌ですね。
本が好きなんかな?
ちなみに事務所には大量の本があります。建築雑誌もそうです。
というか、建築雑誌が9割です。
5月末に一斉に整理しましたが、ふとしたときに読めるのが良いですよね。
工事現場が今はないので、
役所調査に同行してもらったり、お客様との打ち合わせに同席してもらったりしました。
少しは彼女の将来の道を決めるヒントになれたのでしょうか。
そうであれば幸いです。
経験するに越したことはないと思いますし、「建築」と言ってもいろんな仕事があるので、
学生のうちにたくさんいろんな世界を見てたほうがいいと思います。
これからも頑張って!
明日までよろしくおねがいします。
Written by nakamura